どこでも警子ちゃん 1600U/UD 仕様
| 型式 | DN-1600U | DN-1600UD | |
|---|---|---|---|
| ハードウェア構成 | -- | 接点入力端子台BOX、接続ケーブル | |
| 寸法(mm) | 本体:φ82×H60 | 本体:φ82×H60 端子台BOX:W51×H30×D70 (突起部のぞく)  | 
|
| 質量(g) | 約100g | ||
| 本体外観 |  
 | 
|
|---|---|---|
| 各部名称 | ![]()  | 
|
| 各部名称 (底面)  | 
![]()  | 
|
| 各部名称 (端子台BOX) DN-1600UDのみ  | 
![]()  | 
|
| ランプ発光色 | 1灯マルチカラー7色(赤、黄、緑、水、青、紫、白) 点灯、点滅(約30回/分)、高速点滅(約60回/分)  | 
|
| ランプ状態 | 消灯、点灯、点滅(1s on/off、0.5s on/off) | 
|---|---|
| ブザー | 鳴動2パターン(PPP...、P-P-P-...)、音階2種類(2093Hz、3322Hz) | 
| USB制御方式 | 専用コマンドツールusbuxでのランプ・ブザー制御 ①コマンドツールのホストOS : Windows 実行方法: ·コマンドプロンプトから実行 ·バッチファイル作成して実行 ·アプリケーションから外部コマンドとして実行 ②シリアルポートとして認識するため、TeraTermなどのターミナルソフトや、 他のOSからもシリアル通信でコマンド制御可  | 
| 対応OS | 
Windows 8.1/10/11(各日本語32/64bit版) Windows Server 2008 (各日本語32/64bit版) Windows Server 2022 / 2008 R2 / 2012 / 2012 R2 /2016/2019(日本語64bit版) UNIX、Linix  | 
| USB | 3.0/2.0/1.1 TypeC (USBケーブル1m 1本付属)  | 
| アラーム解除ボタン | 
·非接触センサに手をかざす ·本体背面のボタン押下 解除モードは2通り(モード1、モード2)  | 
| ステータス表示LED | 緑LED、赤LED | 
| 使用環境条件 | 温度:-10~+50℃ 湿度:0~90%RH(結露なきこと)  | 
| 電源供給 | USB給電(5V、0.5A) | 
| 消費電力 | 最大約2W(白色点灯 + ブザー鳴動 + 全接点オン) / 待機時約0.1W | 
| EMC規格 | VCCI Class A適合 | 
| 環境規格 | RoHS指令適合 | 
| 保証期間 | 出荷後1年 | 
| 設計寿命 | 5年(使用開始後からの設計値) | 
| 接点信号端子仕様 | ||
|---|---|---|
| 接点入力 (DI) | チャンネル数:4ch フォトカプラ入力 (無電圧接点入力、マイナスコモン) 12VDC、7mA 絶縁タイプ入力(電源内蔵) 本体と端子台ボックスとケーブルで接続する。 接点入力端子Close 時に対応するランプ、ブザー On 端子1 :赤、端子2 :緑、端子3 :青、端子1 + 端子 2 :黄 端子1 + 端子 3 :紫、端子2 + 端子 3 :水、端子1 + 端子 2 + 端子 3 :白 端子4 :ブザー PPPP...  | 
|
| 端子プラグ | 圧着端子不要のネジ固定方式 端子プラグ (DI用×1(5ピン)) 端子間 3.81mmピッチ 使用電線規格範囲:AWG 26~16  | 
![]() 端子プラグ(1個標準付属)  | 















